瞑想、自動書記、ひらめき、夢の中でのメッセージなど
色々とありますが、今日は私がよくやる自動書記を
ご紹介します。
これはとても簡単で、ノートに自分が聞きたい質問を
書いて、勝手に筆が走るのを楽しむというものです。
①静かな場所で、心を落ち着けます。
簡単な瞑想してからも良いでしょう。
②ノートや紙に、質問を書いてみます。
③メッセージを受け取ったら、感謝しておわります。
では、実例です。
ーーーーーーーーー
例①質問 やりたいことをやってみるのがよいですか?
回答 それはあなたの心がすでに知っています。心の声に耳を
傾けてやってみてください。あなたの人生のチャレンジと
いうわけよ。怖がらずにトライしてみて。
私 ありがとうございます。
ーーーーーーーーー
例②質問 Facebook広告が上手くいきません、どうしたらいいですか?
回答 それは広告ではなく、あなたのランディングページ。
そこをブラッシュアップしないと、メルアド提出にまでは
到達できないわ。あなたのHPに来て初めて、
無料PDFを読んでみたいのかそれとも、どうでもいいのかを
判断するわ。あなたの子供のように扱って、そして魅力的に
オファーするのよ。魅力的に表現することに集中して。
コンテンツは良いわ、自信をもって。
私 ありがとうございます。
ーーーーーーーーー
例③質問 セミナーで伝えたい内容を考えています。何かアドバイスを
頂けますか?
回答 テーマは一つに絞るべきね。太い核というかブレナイ軸ね。
人生の目的をみつけるのなら、それだけに特化。それ以外の
ことは次回以降にするよの。テーマを一つに絞ったなら、
「受講者の人生を変える」そんな意気込みでセミナーを
構成するの。誰の時間も同じように貴重よ。だから一切の
手を抜いてはだめよ。
私 ありがとうございます。
ーーーーーーーーー
例④質問 私のUSPな何ですか?
回答 そんなのあなた自身にきまってるじゃない。
ばっか見たい、客観的にみればいいだけ。自分の事を
第三者になったつもりでみればいいだけ。わかった?
私 手厳しいですな・・・。
回答 私はね、甘やかさないの。自分のやってきたことを整理して
あなたの性格を書き出してみて、良いとこ、悪いとこ。
悪いとこっているのは際立つわ。その裏の意味を見てみて。
そこにヒントはあるわ。たとえば自分がブラックだと思うなら、
なぜブラックなのか。甘えん坊だからでしょ。つまりお子様って
ことね。フフフ・・・。だってそうでしょ?あなたは、
みんな持たされているわ。それに気付かないで、ひねくれている
だけ。持ってないってね。あっ、また言っちゃったわ。
あなたにはヒントを出しすぎだわ。もう黙るわね。
私 ムムム・・・ありがとうございます。
私の場合、ふと気がつくと、回答の答えが言葉が女性っぽくなるときがあります。別に、そういう趣味があるわけではなく、何かに導かれるように書き進めると女性っぽい回答を受け取るというわけです。ちょっとスパルタで、ときより辛口な女性のガイドに導かれているという事だとありがたく理解しています (笑) 。
そして、最後に「ありがとうございます」と感謝することが大事です。
次もたくさんの気づきや道を示して欲しいですからね。
感謝して終わるようにしましょう。
では本日は以上です。
.
.
.
.
.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=>無料PDF冊子を配信中です。
「宇宙が応援したくなる3つの法則」
誰もがやりたいことをやって、自由に生きられるのですが、誰もそれを選択しようとしません。そして、なぜ転機を迎えるたびに同じ決断をして、「また心に蓋をする」ことになるのか?それには、理由があります。もう2度と迷わない自分を手に入れて、次のステージへと上がるための「3つの法則」を無料PDFにまとめました。これからはあなたが人生の主役になる番です。
[ライフコーチ・コンサルタント 大槻 篤志]
=>無料PDF冊子を配信中です。
「宇宙が応援したくなる3つの法則」
誰もがやりたいことをやって、自由に生きられるのですが、誰もそれを選択しようとしません。そして、なぜ転機を迎えるたびに同じ決断をして、「また心に蓋をする」ことになるのか?それには、理由があります。もう2度と迷わない自分を手に入れて、次のステージへと上がるための「3つの法則」を無料PDFにまとめました。これからはあなたが人生の主役になる番です。
[ライフコーチ・コンサルタント 大槻 篤志]
スピリチュアル・ライフコーチ協会
認定講師 大槻 篤志
Home Page https://atsushi-otsuki.com/
プロフィール Profile
経歴 こちら
メルマガ 登録はこちらから
======================
認定講師 大槻 篤志
Home Page https://atsushi-otsuki.com/
プロフィール Profile
経歴 こちら
メルマガ 登録はこちらから
======================