ビジネスライフを好転させる!
人は年を重ねるごとに、仕事や社会的役割の中で求められる役割が変わっていくものです。たとえば会社組織の中では、課長、部長、役員そして社長とポジションが上がっていくととともに、実務などの仕事の割合は減っていき、会計、経…
人は年を重ねるごとに、仕事や社会的役割の中で求められる役割が変わっていくものです。たとえば会社組織の中では、課長、部長、役員そして社長とポジションが上がっていくととともに、実務などの仕事の割合は減っていき、会計、経…
こんにちは。 ライフコーチの大槻 篤志です。 誰にでも、ふとした瞬間に誰かが投げかけてくれる言葉が 今の自分にとって最高のメッセージであったりします。 受け取った瞬間に ・この言葉をまっていた! ・なんてナイスなタイ…
やると決めると宇宙は応援するとはよく言われますが、一つだけ付け加えることがあります。 *English translation will follow やると決めて、行動を起こすということです。 やると決め…
シリーズ第4弾・大好きなことの見つけ方 日々の生活に追われてしまって 今後の事すら考える余裕もなく、 いったい何をしていいのか?という話を たびたび聞きます。 これはよくあるケースですので、 あまり悩まずに、 自…
シリーズ第3弾・大好きなことをするのに勇気はいらない。 人は好きなことをやっていないときは、 自分にはあれが足りない、 これも足りないと考えがちです。 さらに、一歩を踏み出して 大好きなことをやるには 勇気が…
シリーズ第2弾:ずっとやりたかったことがある! ・叶えたい夢はある。 ・やりたいことはある。 ・ずっとやりたかったこともある。 これらの想いを いつまで、放っておくことができますか? 新しいチャレンジをしたい気持…
夢は叶えるものとは言いますが、 その過程で色々なハードルが登場します。 収入の問題 ちゃんと生活がなりたつのか? 家族を養えるのか? 世間体や立場などの他人からの視線 どうせ、できっこないという思いこみ 健康…
たった一冊の本が、人生を変えることがあります。それは時には運命的な出会いであったりします。昨日、私が図書館でたまたま出会った本がそうでした。舛田 光洋氏の著書、「ゴールデンルールとブラックルール」です。 ゴールデンル…
夢や願いを叶えるために 昨日は何ができましたか? 今日は、やらない理由について話して 行きます。行動心理学でも証明されて いますが、人が行動する理由は大きく 分けて2つしかありません。 喜びか、それとも痛みを感じ…
足を地に着けて、着実に夢や目標に向かって いる感覚ってありますか? ついつい、 だらだらしてしまったり TVを見すぎてしまったり ネットで検索を始めたら どうでも良いサイトに夢中になっていたり あっという間に過ぎてい…