アメリカの大学生は人生経験の猛者ばかり
私の留学時代の話、 シリーズ第6段ということで、どうぞ。 私の通うアメリカの大学には 色々な人が、様々な経験を経て集まって きていました。 島国ニッポンにいたら経験できなかった ことだとつくづく思います。 東…
私の留学時代の話、 シリーズ第6段ということで、どうぞ。 私の通うアメリカの大学には 色々な人が、様々な経験を経て集まって きていました。 島国ニッポンにいたら経験できなかった ことだとつくづく思います。 東…
学生の頃は この先、社会人になって何をやるのかなんて 考えていなかったし、その時が楽しかったから それだけで十分でした。 友人と集まっては、 女性の話で盛り上がり、 〇〇なビデオを交換したりね。 誰がだれと付…
『身体の声を聞いて人生のステージを上げる』 なぜ病気になったのか? 病気には理由があります。誰もが病気になってはじめて、あんなに無理をしなければよかった。心の声をもっと聞いておけばよかったと思うのです。 でも、…
留学時代のこぼれ話、4弾。 寮生活を卒業しキャンパスの外で 一人でアパートを借りて 悠々自適に暮らしていた頃のこと。 たっぷり太っていたのが悪かったのか? 体質だから仕方ないのか? 前日、友人とバドワイザーを12…
留学生時代の話、第3段。 恋をしたことはあれど付き合ったことがない。 私の初デートは20歳を過ぎたころでした。 まさに、遅咲き。 ウキウキにワクワク、 全てを受け入れてくれるかのような感覚に 燃え上がるようなエネルギーを…
昨日に引き続き、留学生時代の話 第2弾です。 学生の間では、Pits(ピッツ)と呼ばれる その場所に行ったのはほんの出来心から。 学生が日ごろのストレスを発散する場所で 森の中の少し開けた原っぱ。 みんな車で乗り付けて …
友人との話の中で書くことになったブログネタ。 なんの罰ゲームだかわからんが、 それはアメリカ留学時代の 突っ込みどころ満載の話の数々。 思い起こせば、帰国するときに思い出も、 なにもかもひとまとめにして 心の箱にしま…
最近、ウチのワンコが変わったな~と感じます。 今までは、プライドが高いからなのか 無邪気に腹見せをしてゴロゴロ(いわゆるへそ天)を するようなことは一度もありませんでした。 訓練を受けてきたからなのか、そ…
世の中には、 やりたいことが何なのかが見つかっていない お父さんがなんと多いことかと 思い知らされる毎日です。 お父さんの傾向として多趣味なれど、 自分の人生にたいする好奇心は 希薄になってしまうのです。 車…
心が風邪をひいたよな、そんな感覚の時はありませんか? 「まあ、いっか」と心にしまい始めたあの感情。 気がついたら、いつの間にか積み重なっていた。 なんていう症状です。 そこにはどこか自分はいなくて まるで他人…